私も人並みに(?)星占いや占星術に興味関心があって、X(旧Twitter)で大好きな占星術師を何人かフォローして、星の運行を少しだけ気にかけています。
今年の初めから4月にかけて、逆行する星が多かったり、占星術的な観点から、着目すべき点が満載のようです。
気になりますが・・・、読み終えた後、ほぼ毎回
「まぁ、そうは言っても、アクションが一番大事!」
と思います。
私の場合、20代で結婚したい、30歳前半までに子どもを二人産みたい、子どもが小中学生の間に子連れ海外赴任したい!と野望を抱いていましたが、すべて夢をかなえています。
夢をかなえるために、無我夢中だったときほど、星の動きなど見る暇はなく、日々努力、日々アクション、日々アウトプットの毎日でした。
いまでもそうです。
占星術は、私たちにヒントを与えてくれる素晴らしいツールですが、星の配置に振り回されてしまうのは本末転倒です。たとえば「運気が悪いらしい」「水星逆行だからトラブルが起こりやすいらしい」と考えすぎてしまうと、かえって自分の行動力を奪ってしまったり、悪い方に自己暗示がかかって、結局予言のとおりになってしまいます。
大切なのは、どんな星の配置であっても、日々できることを積み重ねることです。
そのひとつが「掃除」です。部屋を整えることは、自分の心を整えること。不要なものを手放し、空間をきれいにすることで、運気の流れも良くなります。「良い日を待つ」のではなく、「良い流れを自分で作る」という意識が何より大切なのです。
星はただのサインにすぎません。どんな日でも、できることは必ずあります。行動し、環境を整えることで、チャンスをつかむ準備をしましょう。運は待つものではなく、自分で作るものなのです。
春シーズンに向けて、クローゼットの中身をながめて、不要なものを捨ててみませんか。
それだけでも、星の運行に負けない、強運体質に近づくことができます。